■03月02日(月)
■03月01日(日)
■02月29日(土)
■02月28日(金)
■02月27日(木)
■02月26日(水)
■02月25日(火)
■02月24日(月)
■02月23日(日)
■02月22日(土)
■02月21日(金)
■02月20日(木)
■02月19日(水)
■02月18日(火)
■02月17日(月)
■02月16日(日)
■02月15日(土)
■02月14日(金)
■02月13日(木)
■02月12日(水)
■02月11日(火)
■02月10日(月)
■02月09日(日)
■02月04日(火)
■02月03日(月)
■02月02日(日)
■02月01日(土)
■01月31日(金)
■01月30日(木)
■01月29日(水)
[最新の10件]
|
海鷹丸第59次航海(遠洋航海)正午位置報告 2月26日(水)
|
|
|
正午位置: 24゜28.32´N 141゜20.31´E (火山列島 硫黄島沖) 天候: 晴れ 風: SSW 5.0 m/sec 波高:1.6 m 気温:23.6℃ 水温:24.2℃ 針路:339° 速力:6.5kt
船内時間:UTC+09h00m(日本時間)
今朝、火山列島南端の南硫黄島の近くでニューストンネットの曳網を行った後、現在、漂流ごみの目視観測を行いながら火山列島の西側を北上しています。
前方に硫黄島が見え始めていますが、昨年の出港以来の日本の陸地が見え始めると、学生達は感慨深げに島の景観に見入っています。
この後も火山列島に沿う針路で北上を続けて行く予定です。
航海も1週間を切り残り少なくなってきましたが、東京に帰港するまでは気を緩めず安全な航海と実習を続けていきます。
本日午後、学生は修了試験2日目を実施します。
今日は天気が良く、風も弱く、久し振りの凪となりました。
|
2020年2月26日(水)
|
|
|
|