■03月02日(月)
■03月01日(日)
■02月29日(土)
■02月28日(金)
■02月27日(木)
■02月26日(水)
■02月25日(火)
■02月24日(月)
■02月23日(日)
■02月22日(土)
■02月21日(金)
■02月20日(木)
■02月19日(水)
■02月18日(火)
■02月17日(月)
■02月16日(日)
■02月15日(土)
■02月14日(金)
■02月13日(木)
■02月12日(水)
■02月11日(火)
■02月10日(月)
■02月09日(日)
■02月04日(火)
■02月03日(月)
■02月02日(日)
■02月01日(土)
■01月31日(金)
■01月30日(木)
■01月29日(水)
[最新の10件]
|
海鷹丸第59次航海(遠洋航海)正午位置報告 2月25日(火)
|
|
|
正午位置: 22゜27.79´N 141゜13.21´E (北太平洋) 天候: 晴れ 風: E 8.5 m/sec 波高:1.9 m 気温:24.6℃ 水温:25.2℃ 針路:000° 速力:11.4kt
船内時間:UTC+09h00m(日本時間)
昨晩からやっと風が弱まり始め徐々に海況も回復し、今朝からニューストンネットの曳網を開始しました。漂流ごみの目視観測も続けて実施しています。
今朝、日本のEEZ(排他的経済水域)に入りました。まだ陸地を見ることは出来ませんが、久し振りに日本に帰ってきました。
明日の早朝には火山列島の南端、南硫黄島付近まで到達の見込みです。
今日から学生にとって実習最後の試練である修了試験が3日間にわたり行われます。
乗船者 実習生:(男子29名・女子9名) 38名 乗組員: 26名 計 64名
|
2020年2月25日(火)
|
|
|
|