■03月02日(月)
■03月01日(日)
■02月29日(土)
■02月28日(金)
■02月27日(木)
■02月26日(水)
■02月25日(火)
■02月24日(月)
■02月23日(日)
■02月22日(土)
■02月21日(金)
■02月20日(木)
■02月19日(水)
■02月18日(火)
■02月17日(月)
■02月16日(日)
■02月15日(土)
■02月14日(金)
■02月13日(木)
■02月12日(水)
■02月11日(火)
■02月10日(月)
■02月09日(日)
■02月04日(火)
■02月03日(月)
■02月02日(日)
■02月01日(土)
■01月31日(金)
■01月30日(木)
■01月29日(水)
[最新の10件]
|
海鷹丸第59次航海(遠洋航海)正午位置報告 2月2日(土)
|
|
|
正午位置: 49゜04.65´S 142゜51.02´E (南大洋) 天候: 晴れ、 風: W 8.5 m/sec 、 波高: 2.5 m、 気温:8.4℃、水温:11.0℃ 針路:031°、 速力: 14.3Kt 船内時間:UTC+10h00m(日本時間+01h00m)
海上には大きなうねりがありますが風はそれ程吹いておりませんので、船速は出ていて順調に北上を続けています。最後まで曳航していたCRPは今朝回収し、これで今年度の南大洋での観測は全て終了となりました。今年も大きな事故や怪我も無く無事に調査を終えることが出来たのは何よりも嬉しいことです。
今日の夜にはオーストラリアのEEZ(排他的経済水域)に入域しますので、ニューストンネットも今朝の曳網で暫くお休みとなり、入港までは漂流ごみの目視観測のみ実施していきます。
明け方から本船の周囲には久し振りにアホウドリなど大型の海鳥が数羽戻ってきて飛び回るようになりました。また順調に行けば、明日の午後には久し振りに陸地(タスマニア島)が見えてくるはずです。
今朝も船内時計を30分進めていますが、明日の朝にはタスマニア州の時間に合わせる予定です。
|
2020年2月2日(日)
|
|
|
|