東京海洋大学 ミュージアム機構
マリンサイエンスミュージアム
Museum of Marine Science, Tokyo University of Marine Science and Technology

NEWS

最新情報は→

随時更新!

2023年3月16日

NEW!

【臨時休館のお知らせ】

3月27日(月)および3月31日(金)は、臨時休館となります。

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

2023年2月24日

【2/25(土)鯨ギャラリー臨時休館のお知らせ】

2月25日(土)は入試のため、鯨ギャラリーおよび本館のご見学はできません。

2023年2月6日

【臨時休館のお知らせ】

2月10日(金)および2月13日(月)は、臨時休館となります。

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

2023年2月2日

【2/4(土)鯨ギャラリー開館時間の変更】

2月4日(土)鯨ギャラリーの開館時間は10−14時となります。

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

2023年1月17日

【臨時休館のお知らせ】

1月30日(月)は臨時休館となります。

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

2023年1月12日

【目の見える人と見えない人のまっすぐ&ぶらぶら対話ツアー】

慶應義塾大学アート・センターと一緒に、当館で開催されるイベントです。

参加者募集中です。詳細はこちら

東京都写真美術館でのワークショップの様子(PHOTO:石原新一郎)

2022年12月1日

12月16日更新

【「ミナコレ2022(MINATO COLLECTION)」参加のお知らせ】

港区主催の上記イベント(12/1~12/24)に当館も参加しています。

期間中、デジタルスタンプラリー(景品あり)を実施しています。

皆様もぜひご参加ください。

*ご来館の際はご予約ください(予約方法は上記をごらんください)。

*平日は当ミュージアムの本館でのみスタンプできます。

12/17(土)、12/24(土)は鯨ギャラリーでのみでスタンプできます。

*景品は本館で配布します。

本館休館日および鯨ギャラリーでは配布できませんのでご注意ください。

*期間中でも、景品はなくなり次第、配布終了となります。

2022年11月29日

【臨時休館のお知らせ】

下記の日程は臨時休館となります。

12月19-20日

12月26日ー2023年1月5日

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

2022年11月7日

【東京海洋大学コレクション特別公開のお知らせ】

当館が所蔵する鳥類剥製標本約80点を特別公開中です。

今まで公開されることが少なかった仮剥製標本も展示しています。

この機会にぜひご見学ください。

詳しくはこちら

 

2022年11月4日

【海鷹祭期間の見学方法のお知らせ】

海鷹祭期間中、ミュージアム本館の見学には整理券が必要です。

整理券はミュージアム本館前にて先着順で配布します(数に限りがあります)。

鯨ギャラリーの見学には整理券は不要です。鯨ギャラリー前にお並びください。

2022年11月2日

11月7日更新

【臨時休館日 変更のお知らせ】

11/7(月)午後、11/15(火)午後、11/16(水)、11/24(木)

は臨時休館となります。

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

2022年10月17日

【海鷹祭期間中11/4(金)ー6(日)のミュージアム見学方法】

海鷹祭期間中、ミュージアム本館および鯨ギャラリーが特別一般公開されます。

見学を希望される方は、まず、海鷹祭の入場予約をお願いします。

(両施設は、海鷹祭会場内にあるため、海鷹祭の入場予約が必要です。)

入場予約はこちら

入場された方の両施設の見学方法について、詳細が決定され次第お知らせします

2022年10月17日

【臨時休館のお知らせ】

11/2(水)は、海鷹祭準備のため、臨時休館となります。

ご迷惑をおかけし申し訳有りません。

2022年9月20日

9月26日更新

【臨時休館のお知らせ】

9月21日(水)は午後より臨時休館となります。

ご見学予約は午前10-12時のみ承ります。

9/29(木)、9/30(金)、10/3(月)は臨時休館となります。

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

(10/1(土)10-15時、鯨ギャラリーは予約不要で見学可能です)

2022年9月1日

【鯨ギャラリー土曜一般公開のお知らせ】

9月より毎週土曜日10-15時に鯨ギャラリーを一般公開します。

予約不要ですが、新型コロナウィルス感染防止対策の徹底をお願いします。

詳しくは上記をご覧ください。

8月1日更新

2022年7月22日

【休館のお知らせ】

8月11日(木)〜8月17日(水)は休館となります。

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

7月28日(木)は午後より臨時休館となります。

ご見学予約は午前10-12時のみ承ります。

ご迷惑をおかけし申し訳有りません。

2022年7月20日

【東京海洋大学コレクション特別公開のお知らせ】

「深海」をテーマとした所蔵資料を特別公開中です。

昨年度の特別展「深海魚展」の標本や

2017年に本学神鷹丸Ⅳで実施したマリアナ海溝調査航海で採集した標本等を

展示しました。ぜひ本物をご覧ください。

詳しくはこちら

2022年7月6日

【臨時休館のお知らせ】

7月8日(金)は臨時休館となります。

ご迷惑をおかけし申し訳有りません。

2022年6月21日

【一般公開 再開のお知らせ】

7月1日より予約制にて一般公開いたします。

大変お待たせいたしました。

ご見学の予約方法は上記をごらんください。

 

2022年1月24日

3/18、4/21更新

【一般公開 停止延長のお知らせ】

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、2022年6月30日まで、

学外の方のご見学を停止させていいただきます。

何卒、みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

(お問い合わせ)電話 03−5463−0430

         メール museum@o.kaiyodai.ac.jp

 

2021年12月22日

【おうちで鯨ギャラリーをお楽しみいただけます!】

セミクジラとコククジラの全身骨格標本が展示されている鯨ギャラリーをwebでご覧いただけるようになりました。(制作:株式会社 白獅子)

ご見学はこちら

解説はこちら

2021年7月9日

8/27,9/16,10/18,

12/22更新

【一般公開 停止延長のお知らせ】

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、2022年1月末まで、

学外の方のご見学を停止させていいただきます。

何卒、みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

2021年6月21日

【一般公開 再開のお知らせ】

本日より予約制にて一般公開いたします。

ご見学の予約方法は上記をごらんください。

同時に、深海魚展も再開し、9月30日まで延長いたします。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

2021年5月12日

【おうちミュージアム参加のお知らせ】

今月より「おうちミュージアム」に参加いたしました。全国200以上の博物館が参加しており、おうちでミュージアム巡りをお楽しみいただけます。

参加ミュージアム一覧はこちら

【公式Twitter開始のお知らせ】

当館の公式Twitterを4月より始めました。展示資料の簡単な紹介やミュージアムの日常を発信しています。是非お楽しみください。

2021年4月23日

4/27更新

【一般公開一時停止のお知らせ】

コロナウィルス感染拡大防止のため、4月25日より緊急事態宣言の期間、学外の方のご見学を一時停止させていいただきます。

なお、現在開催中の「深海魚展」および「デジタルスタンプラリー(港区観光協会主催)」を一時停止させていただきます。

デジタルスタンプラリーの詳細はこちら

みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

2021年4月16日

【GW休館のお知らせ】

4月29日(木)〜 5月5日(水)は休館といたします。

みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

2021年3月31日

【博物楽譚 第2回 貝】

    専門の教員による資料の解説動画「博物楽譚 第2回 貝」の

配信がスタートしました。

今回は、土屋光太郎准教授(無脊椎動物学研究室)が解説する

「貝殻から分かる貝類の不思議な生態」をお届けします。

アワビやサザエといったなじみのある貝や面白い形をした貝類が登場します。

ご視聴はこちら

 

2021年3月31日

【特別展「深海魚展〜来て見て学ぶ深海魚〜」開催のご案内】

2021年4月1日より同年5月31日まで当館2階特別展コーナーにて、

本学深海魚同好会主催「深海魚展」を開催いたします。

駿河湾で採集された深海魚の標本約70点を一挙にご紹介します。

2017年に採集された「マリアナスネイルフィッシュ」の標本や映像も

ご覧いただけます。

ご予約の上、ぜひご来館ください。

詳しくはこちら

 

2021年2月10日

【臨時休館のお知らせ】

2月25日(木)および3月12日(金)は、入試のため臨時休館といたします。

みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

2021年1月13日

【博物楽譚 第1回 鯨】

専門の教員による資料の解説動画「博物楽譚」の配信がスタートしました!

第1回はいちおし標本の「鯨」。

中村玄助教(鯨類学研究室)がセミクジラ、コククジラ、ドワーフミンククジラの全身骨格標本から紐解く「鯨類のからだの驚きと不思議」をじっくりお楽しみいただけます。

ご視聴はこちら↓

https://youtu.be/dKm4aN7nJMw

 

2020年12月4日

【年末年始休館のお知らせ】

12月26日(土)〜 1 月3日(日)は休館といたします。

みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

2020年10月29日

現在、専門の教員による所蔵標本の解説動画「博物楽譚(仮)」を製作中です。

予告編はこちら  

https://youtu.be/2gEn9UAgnOQ

お楽しみに!!

2020年10月5日

【臨時休館のお知らせ】

10月26日(月)および 27日(火)は臨時休館といたします。

みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

 

2020年10月1日

8月29日(土)に当館よりライブ配信されました「天王洲キャナルフェス夏 こども大学」の「マリンサイエンスミュージアムツアー」の動画が配信中です。

ツアーは、ミュージアム内を歩きながら楽しくわかりやすく展示をご紹介しています。ご来館前にも是非ごらんください。

https://www.youtube.com/watch?v=C2BfBzxZvfc

 

2020年7月31日

マリンサイエンスミュージアムをテーマとしたドキュメンタリー映像

「博物海景」(監督:藤川史人)が配信されております。ぜひ、ご覧ください。

日本語
https://vimeo.com/keioartcenter/marinemuseum


英語
https://vimeo.com/keioartcenter/marnine-museum-en

監督:藤川史人


製作:「都市のカルチュラル・ナラティヴ」プロジェクト、

慶應義塾大学アート・センター

都市のカルチュラル・ナラティヴ」は、港区という都市に息づく文化を多様な視点から物語り、つないでゆくプロジェクトです。その中の、都市の文化を映像で捉えるドキュメンタリー映像シリーズ「港画」(2019)では、マリンサイエンスミュージアムを舞台に藤川史人監督による「博物海景」が製作されました。「博物海景」では、さまざまな人々が行き交い、資料との出会いによって物語が生み出される大学ミュージアムの知られざる日常を、透明感のある光の表現が印象的な藤川監督の映像が捉えています。

2020年7月13日

 

【臨時休館延長のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、臨時休館期間を延長し

9月30日まで一般公開を中止することとなりました。

再開につきましては、決まり次第お知らせいたします。

ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

2020年6月4日

【臨時休館延長のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、臨時休館期間を延長し

7月20日まで一般公開を中止することとなりました。

再開につきましては、決まり次第お知らせいたします。

ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

2020年5月26日

【臨時休館延長のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、臨時休館期間を延長し

6月中の一般公開を中止することとなりました。

再開につきましては、決まり次第お知らせいたします。

ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

2020年4月28日

【 臨時休館延長のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、臨時休館期間を延長し

5月中の一般公開を中止することとなりました。

再開につきましては、決まり次第お知らせいたします。

ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

2020年3月24日

【 臨時休館延長のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、臨時休館期間を延長し

4月中の一般公開を中止することとなりました。

再開につきましては、決まり次第お知らせいたします。

ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

   

> NEWS backnumber

 


VISITORS (館内の説明をした団体のみ紹介しています)
2020年1月27日 東京都より教育関係の団体

> VISITORS backnumber

 

>東京海洋大学HPへ

>海洋生命科学部・海洋科学部HPへ