HOME > 学科紹介 > 食品生産科学科

食品生産科学科
Department of Food Science and Technology

  • 危険のない安全な食品を生産するための理論と技術
  • 危険のない安全な食品を生産するための理論と技術
  • 危険のない安全な食品を生産するための理論と技術
夢ナビ 食品生産科学科教員によるミニ講義

古くから日本では海からの恵みは「食」の中心であり、経験に基づいた優れた加工・保存方法が伝えられてきました。近年では、これらを科学的に検証し、さらに向上させる技術や新しい技術が開発されています。社会的には、より高い信頼性と安全性が食品に求められており、科学的な根拠に基づく対処が必要となっています。

本学科では、栄養やおいしさ、さらには健康に役立つ機能を引き出し、食中毒などの危険のない安全な食品を生産するための理論と技術を学びます。食品を科学的に評価するためには、化学的・微生物学的な視点からのアプローチが必要です。また、食品の製造プロセスにおいては物理学的・工学的な視点からのアプローチが必要です。これらの幅広い知識と理解力を身に付けて、原料から製品を製造して消費されるまでの過程を総合的に把握できる人材を育成します。

4年次では、興味を持った研究室に所属して食品科学の先端を行く研究過程を経験します 。

研究テーマの例

  • 魚介類のアレルギー原因物質の解明と低アレルギー食品の開発
  • 食中毒菌の遺伝子解明による迅速な検出法
  • 水産食品中の機能性物質の作用メカニズムの解明
  • 高齢化社会に対応した食品物性の研究
  • 水産物の「味」の発現機構に関する研究
  • DNA分析による原料魚の判明
  • マイクロ波、遠赤外線、レーザーなどを応用した食品加工法

こんな学生を求めています。

学生食品に関連した分野で求められるのは、微生物学から化学、工学にわたる幅広い内容を総合的に理解して行動できる能力です。従って、いろいろな事に積極的に取り組み、食品科学の面白さを見出して行くような学生を求めています。

主な専門科目

  • 食品化学
    食品工学
    食品生産学実習
    食品生産システム調査
    食品微生物学
    衛生微生物学
    海洋バイオテクノロジー
    科学英語
    機器分析概論
    技術開発と工業所有権
  • 公衆衛生学
    資源利用科学
    食品衛生学
    食品加工学
    食品機械装置学
    食品殺菌工学
    食品ゼロエミッション通論
    食品貯蔵学
    食品分析学
    食品包装論
  • 食品保全化学
    食品冷凍学
    食品レオロジー
    食文化史
    食品化学基礎実験
    食品化学実験
    食品工学実験
    食品微生物学実験
    食品工学演習I
    食品工学演習II
  • 食と健康の科学I
    食と健康の科学II

予想される進路(就職業種)

本学科の卒業生は食品製造全般を科学な根拠に基づいて理解できる人材として、原料確保、加工、保存、流通、販売、新商品の開発・研究、市場の開拓など、食品業界のあらゆるシーンで活躍することが期待されます。

食品生産科学科ホームページ
HOME > 学科紹介 > 食品生産科学科
TOP