NEWS |
2021年2月10日 | 【臨時休館のお知らせ】 2月25日(木)および3月12日(金)は、入試のため臨時休館といたします。 みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。 |
2021年1月13日 | 【博物楽譚 第1回 鯨】 専門の教員による資料の解説動画「博物楽譚」の配信がスタートしました! 第1回はいちおし標本の「鯨」。 中村玄助教(鯨類学研究室)がセミクジラ、コククジラ、ドワーフミンククジラの全身骨格標本から紐解く「鯨類のからだの驚きと不思議」をじっくりお楽しみいただけます。 ご視聴はこちら↓
|
2020年12月4日 | 【年末年始休館のお知らせ】 12月26日(土)〜 1 月3日(日)は休館といたします。 みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。 |
2020年10月29日 | 現在、専門の教員による所蔵標本の解説動画「博物楽譚(仮)」を製作中です。 予告編はこちら お楽しみに!! |
2020年10月5日 | 【臨時休館のお知らせ】 10月26日(月)および 27日(火)は臨時休館といたします。 みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。
|
2020年10月1日 | 8月29日(土)に当館よりライブ配信されました「天王洲キャナルフェス夏 こども大学」の「マリンサイエンスミュージアムツアー」の動画が配信中です。 ツアーは、ミュージアム内を歩きながら楽しくわかりやすく展示をご紹介しています。ご来館前にも是非ごらんください。 https://www.youtube.com/watch?v=C2BfBzxZvfc
|
2020年7月31日 | マリンサイエンスミュージアムをテーマとしたドキュメンタリー映像 「博物海景」(監督:藤川史人)が配信されております。ぜひ、ご覧ください。 日本語
慶應義塾大学アート・センター 都市のカルチュラル・ナラティヴ」は、港区という都市に息づく文化を多様な視点から物語り、つないでゆくプロジェクトです。その中の、都市の文化を映像で捉えるドキュメンタリー映像シリーズ「港画」(2019)では、マリンサイエンスミュージアムを舞台に藤川史人監督による「博物海景」が製作されました。「博物海景」では、さまざまな人々が行き交い、資料との出会いによって物語が生み出される大学ミュージアムの知られざる日常を、透明感のある光の表現が印象的な藤川監督の映像が捉えています。 |
2020年7月13日
|
【臨時休館延長のお知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、臨時休館期間を延長し 9月30日まで一般公開を中止することとなりました。 再開につきましては、決まり次第お知らせいたします。 ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 |
2020年6月4日 |
【臨時休館延長のお知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、臨時休館期間を延長し 7月20日まで一般公開を中止することとなりました。 再開につきましては、決まり次第お知らせいたします。 ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 |
2020年5月26日 |
【臨時休館延長のお知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、臨時休館期間を延長し 6月中の一般公開を中止することとなりました。 再開につきましては、決まり次第お知らせいたします。 ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 |
2020年4月28日 |
【 臨時休館延長のお知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、臨時休館期間を延長し 5月中の一般公開を中止することとなりました。 再開につきましては、決まり次第お知らせいたします。 ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 |
2020年3月24日 | 【 臨時休館延長のお知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、臨時休館期間を延長し 4月中の一般公開を中止することとなりました。 再開につきましては、決まり次第お知らせいたします。 ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 |
VISITORS (館内の説明をした団体のみ紹介しています) |
2020年1月27日 | 東京都より教育関係の団体 |